よくある質問 / Frequently Asked Questions


Q:採用選考において何を重視していますか?

 

A:人物を重視しています。

 

筆記、学業成績、面接等々判断要素は複数ありますが、選考においては人物を重視しています。よって、面接にはしっかりと時間を使っています。また、面接は選考としてだけではなく、お互いの理解を深め、マッチングを図るものとしても考えています。

 


Q:採用する専攻・科に条件はありますか?

A:特に条件はありません。

 

保全・起業職(設備管理部)については、機械・電気・電子・制御工学などの専門知識があれば、入社後の業務とも直結するため、なじみやすいという面はありますが、必須条件ではありませんので、ご安心ください。


Q: 必要な資格はありますか?

A:採用選考時に必要な資格はありません。

 

採用選考時に必要な資格はありません。入社後、業務上必要となる資格については、会社が受験費用や講習費用等を全額負担して資格取得していただくことになります。


Q:配属はどのように決定するのですか?

A:面接時に希望をヒアリングします。

 

みなさんのご希望や専攻、会社としての配属ニーズなどを勘案して決定することになります。したがって、必ずしも希望どおりの配属になるとは限りませんが、配属後のキャリア形成や育成プランについては、本人の意向も踏まえながら将来像を描いていくことになります。


Q:転勤はありますか?

A:基本的に転居を必要とする転勤はありません。


Q:残業はどの程度ありますか?

A:1ヶ月18時間程度です。

 

所属部門、担当業務、時期等によって変動いたしますが、最近の実績としては全社平均で1ヶ月18時間程度です。

なお、交替勤務の場合、終業時間になると基本的に次直の班に仕事を引き継ぐため、残業はあまりありません(1か月10時間程度)。


Q:寮・社宅はありますか?

A:住宅環境は充実しています。

 

裾野市内に社有の寮・社宅があります(本社・富士製作所から徒歩25分、車で10分の距離)。いずれも家賃の本人負担は軽く、住宅環境は充実しています。また、持ち家に向けた財産形成の一助ともなっております。