営業部 缶・圧延グループ

経済学部 会計ファイナンス学科 卒業

2018年入社


業務内容

営業部員として、アルミニウム圧延品の販売を担当

 

アルミニウムは用途が広く、多種多様な製品に採用されていますので、私の担当範囲だけでもパソコンやスマートフォン、ゲーム機器、建築材料、自動車部品など、様々な産業のお客様と取引をしています。

代表的な例では、大手建材メーカーのお客様に当社のアルミニウム素材をご利用頂いており、国内では銀座の有名な建物、海外ではシンガポールの有名なホテルなどでも使用されています。自分が関わった製品が世界中で活用されていることに誇りを感じます。

苦労しているのは、多くのお客様からの要求に適切、且つ迅速に対応することです。お客様の業界によって雰囲気や、慣習、求められることが少しずつ異なりますので、どのようにしたら当社の製品を納得して利用して頂けるかを日々試行錯誤しながら提案しています。


当社を選んだ理由

世の中に必要なものの営業且つ、携わる業界が多岐にわたり、長く働いても退屈しないと思えたから

 

私は「世の中で絶対に必要なものを扱っている会社に入社したい」、「色々な業界の方々と関わってみたい」という気持ちがありました。そこで、様々なメーカーの中でも川上の工程に携われる素材メーカーを中心に就職活動をしていました。

当社の扱うアルミニウムは、他の業種と比べて、時代が変わってアイテムが進化していっても、その素材自体はお客様から必要とされ続けます。また、お客様の業界も多岐に渡るため、日々学べることばかりで、長く働いていても退屈しないと思えたことは大きな魅力でした。

入社前に出会った先輩社員の皆さんが、私の質問に対し飾らず本当のことを答えてくれる姿に、信頼感を得られたことも入社を決めたポイントになりました。

また、当社は寮・社宅が完備されていることや、完全週休2日制を初めとした福利厚生等の手当が厚く感じられ、安心感が得られたこともきっかけのひとつです。

 


職場・会社の良いところ

ベンチャーと老舗企業の良いとこ取りで、若いうちから上層部に提案をすることが出来る

 

私は高校生の漢文の授業で習った「鶏口牛後」という四字熟語が好きで、そのような生き方をしてきました。その意味は簡単にいうと、「大きな組織の末端で終わるより、小さくても良いからそこの組織で活躍出来る方が良い」ということです。

当社は大企業という定義になりますが、従業員数万人の会社と比べれば規模は大きくはありません。それ故に自分自身で望めば、若いうちから重要な仕事を任せてもらうことが出来ます。

私自身も入社間もないときから自動車関係の主要なお客様の担当させてもらい、普通の新入社員ではあまりない責任のある仕事をさせてもらいました。飛び級のような形でしたので、正直大変なことも多かったですが、自分自身かなり成長出来ましたし、その経験が今ではかなり活かせています。

また、世の中でもごくわずかな関係者しか知りえない数年後発売の新型車の詳細を知ることが出来たりなど、ワクワクすることもたくさんありました。

若手でも、自分の意見・提案が経営にダイレクトに影響するため、「会社を動かしている」と実感できます。

 

また、当社は2022年に三菱アルミニウム株式会社の事業を承継し設立されましたが、前身の三菱アルミ時代と合わせると、かなり歴史のある会社になります。そのため、昭和の時代から何十年もお付き合いさせていただいている取引先も多くあります。

個人的に、当社は社員数が多すぎて埋もれるわけでもなく、少なすぎて公私混同(俗に言うアットホームな職場)することもない丁度バランスの良い規模感だと感じていますし、若手でも活躍出来るベンチャー企業の良い点と、取引先/コネクションが安定しているという老舗企業の良い点とが合わさっている、なかなか珍しい会社だと思います。

 


今後の目標

活躍のフィールドを広めていきたい

 

今のグループに所属してからは、新規品の営業も担当し始めました。

新規品の営業は、お客様の新製品開発や、時にはお客様の社運をかけた主力製品の立ち上げに参画することにもなるので責任重大ですが、お客様の新たなヒットアイテム誕生は当社の販売拡大にも繋がりますので、これまでとは違うやりがいを感じています。

新しいお客様や、新たなニーズに応えて行くためには、自社の各部門との連携がますます重要になってきますが、そちらに注力しつつも、既存のお客様の担当も勿論両立しなくてはいけません。中堅となった今は、より多くの質の高い仕事をこなしていくために、優先順位を付け、計画的に業務を遂行していきたいと考えています。

今後は、さらに多くの業界、お客様と接することで幅広い知識を吸収し、より活躍出来る人間になりたいです。